1979年 春季大会 予選 1回戦】
1 2 3 4 5 6 7 8 9
検見川 0 1 2 0 0 1 0 1 3 8
千城台 2 0 0 0 0 0 1 2 0 5  
検見川  : 鈴木英 - 岩井
千城台  : 坂本、青木-吉野
2塁打 松本(検)、奈部川(千)
1979年 春季大会 代表決定戦】
1 2 3 4 5 6 7 8 9
長狭 1 0 0 1 0 0 0 5 0 7
検見川 1 0 0 1 0 2 0 0 4× 8
長狭   : 安田、伊藤-石井
検見川  : 鈴木英 -岩井
 
1979年 春季県大会1回戦】
1 2 3 4 5 6 7 8 9
千葉明徳 0 0 2 0 0 3 0 0 1 6
検見川 0 0 0 0 2 0 2 0 1 5
千葉明徳 1 2 3 4 5 6 7 8 9 9
8 5-6 7 1 4 2 9-5 3 6 6
外口 菱木 倉本 佐野 集会 長谷川 迫田 塩川 桑畑 能渡
検見川 1 2 3 4 5 6 7 8 9  
2 6 7 5 1 9 8 3 1 代-3 4
岩井 川崎 伊藤 ・松本 鈴木英 時谷 沢浦 小川 伊東 塩田 日下
学年 2 2 2 3 2 3 3 2 1 3 1 3
出身中 高洲一 千草台 千草台 生浜 千草台 生浜 真砂二 緑町 幕張 さつきガ丘 新宿 高洲一
打数-安打‐打点 4-2-0 4-2-0 5-3-0 5-0-0 4-2-1 3-1-2 3-0-0 1-0-0 2-1-0 1-1-1 3-0-0 1-0-0
千葉明徳 : 佐野 - 長谷川
検見川   : 鈴木英、小川 - 岩井
3塁打 外口 (千)、2塁打 倉本 (千)、伊藤 (検)
7回からナイターとなった一戦は、内容的には熱のこもった一戦となった。
先行したのは明徳。3回四球の外口を2塁において、3番倉本が左中間を破る2塁打で先制。同点に追いつかれた6回には、検見川の投手陣の乱れから
5四球とスクイズで3点を追加した。5回に一度は同点においついた検見川は7回,先頭の川崎が内野安打。続く伊藤が右翼線に2塁打を放ち無死1,2塁。
ここで明徳・佐野はふんばり,二死までこぎつけたが、関に中前打され1点差に詰め寄られた。しかし9回表、明徳は右翼線3塁打の外口を、倉本に犠飛
でかえし、その差2点とした。その裏1点を返されたが最後は佐野の力投で逃げ切った。 検見川は安打 12本。明徳は安打 2本。
1979年 第61回 高校野球千葉大会 1回戦】
1 2 3 4 5 6 7 8 9
検見川 1 0 0 0 2 0 0 0 4 7
市立柏 1 0 0 1 0 0 0 0 0 2
検見川 1 2 3 4 5 6 7 8 9  
2 6 7 5 9 1 8 3 3 4      
岩井 川崎 伊藤 ・松本 鈴木英 時谷 沢浦 荒島 池田 塩田      
学年 2 2 2 3 3 2 3 2 2 2 1  
出身中 高洲一 千草台 千草台 生浜 生浜 千草台 真砂二 緑町 さつきガ丘 稲毛 新宿  
打数-安打‐打点 3-1-0 4-1-2 5-0-0 2-0-0 4-0-0 4-2-0 4-3-1 3-0-0 1-0-0 0-0-0 3-2-1
市立柏 1 2 3 4 5 6 7 8 9      
5 8 2 9 4 3 7 1 6
藤崎 大保 岡本 永田 草木 水田 夏井 橋本 小林
検見川 : 鈴木 - 岩井
市立柏 : 橋本 - 岡本
3塁打 藤崎 (柏)、2塁打 鈴木英 (検)
参照:千葉日報
検見川、最終回、一挙に突放す
8回までは1点差の好試合だったが,9回一挙に検見川が突き放した。同点に追いつかれた検見川は5回表,左翼線2塁打の鈴木を9番塩田がバントヒット
を決めて均衡を破り、9回表には、敵失で足がかりをつかみ、鈴木、時谷の連続バンドヒット。さらに2番川崎が中前に適時打し、一挙に4点を
奪って突き放した。
1979年 第61回 高校野球千葉大会 2回戦】
1 2 3 4 5 6 7 8 9
検見川 2 0 0 0 0 0 0 1 0 3
安房水産 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1
検見川 1 2 3 4 5 6 7 8 9
2 6 7 5 1 9 8 3 3 4
岩井 川崎 伊藤 ・松本 鈴木英 時谷 沢浦 日下 池田 塩田
学年 2 2 2 3 2 3 3 2 3 2 1
出身中 高洲一 千草台 千草台 生浜 千草台 生浜 真砂二 緑町 高洲一 稲毛 新宿
打数-安打‐打点 3-0-0 4-0-0 4-0-0 4-2-0 2-0-0 4-2-3 3-1-0 2-0-0 1-0-0 0-0-0 4-0-0
安房水産 1 2 3 4 5 6 7 8 9  
8 6 7 5 1 3 9 9 9 4 2
鈴木 坂田 福原 中後 三瓶 嶋田 玉井 高木 田丸 大竹 樋渡 後藤
検見川   : 鈴木英 - 岩井
安房水産 : 三瓶 - 後藤
2塁打 後藤(安)
参照:千葉日報
カーブ手が出ず 安房水産
検見川は1回、先頭の岩井が四球。すかさず2盗。2死後松本が内野安打。二死1,3塁。松本盗塁後、鈴木は四球で満塁。期待の関が
中前打を放ち、2点を先制。検見川は、8回、松本が左前打して足場をつくると、再び関が右前に適時打を放ち、だめ押しともいえる1点を挙げた。
2年生の多いチームだが、3年生が勝負強さをみせつけ、勝利をもぎ取った試合だった。     事務局 09年1月 記
1979年 第61回 高校野球千葉大会 3回戦】
1 2 3 4 5 6 7 8 9
検見川 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1
東海大浦安 0 0 0 0 0 1 2 0 × 3
検見川 1 2 3 4 5 6 7 8 9
2 6 7 5 9 1 8 3 3 4
岩井 川崎 伊藤 主・松本 鈴木英 時谷 池田 伊東 沢浦 荒島
学年 2 2 2 3 3 2 3 2 3 2 2
出身中 高洲一 千草台 千草台 生浜 生浜 千草台 真砂二 稲毛 さつきガ丘 稲毛 さつきガ丘
打数-安打‐打点 4-0-0 4-2-0 3-0-0 4-0-0 3-1-0 3-0-0 2-0-0 1-0-0 1-0-0 0-0-0 2-0-0
東海大浦安 1 2 3 4 5 6 7 8 9    
9 6 2 3 1 1 4 7 5 8
木村 黒沢 黒岩 関口 矢野 高野 小泉 鈴木 相川 高橋
検見川    : 鈴木英 - 岩井
東海大浦安 : 矢野、高野 - 黒岩
 
参照:千葉日報
高野が好救援 検見川先取点も及ばず
検見川が4回、2本の安打と失策で1点を先取すると東海浦安は6回四球を足場に中前打と失策で同点に追いつき、気合のこもった試合を展開した。
勝負は検見川のミスで決まった。7回裏、高橋が中前打、木村四球でチャンスを作り、黒沢は凡退したが、黒岩が四球を選び1死満塁。
関口のあたりは平凡な遊ゴロ。川崎はがっちりとって、二塁手へ送球し、さらに二塁手から一塁手へ転送された。「東海大浦安も追加点
つぶした」かに見えた。その瞬間、一塁手へ転送されたタマは暴投となり、タマが一塁フェンスへ転がる間に二走者が生還。東海大浦安は
勝ち越した。検見川は、優勝候補の最右翼・東海大浦安を攻めた。4回、東海大浦安の矢野に2安打とバントをうまく絡めて先制したが、
5回からリリーフした高野の快速球に手がでず、得点機をつかめなかった。
 
東海大浦安は、エース高野投手(のちにヤクルトで活躍)が先発せず、奮起した選手達は、先取点を奪う。5回からはその高野投手が登板。
上手から投げる速球はとにかく速かった。そんな投手と最後の試合で戦えた4期生を羨ましく思ったものだ。検見川は安打3本。東海大浦安は4本。
Bシード校相手に堂々と戦った試合だった。
09年1月事務局 記